寄席づくし(2)

新宿末広亭 二月下席

昼の部

落語 三遊亭 圓彌「紙入れ」
紙切 <A HREF=http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/7833/>林家 二楽</A>
落語 <A HREF=http://www2.odn.ne.jp/~cct79320/>古今亭 志ん五</A>「無精床」
落語 古今亭 志ん橋「手紙無筆」
民謡 柳月 三郎
落語 桂 文朝「子ほめ」
落語 春風亭 正朝「蜘蛛駕籠
落語 入船亭 扇橋「富久」

夜の部

前座 柳家 三太「一目上り」
落語 <A HREF=http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1621/>五街道 喜助</A>「真田小僧(前段)」
漫才 笑組
落語 柳亭 市馬「藪医者」
落語 <A HREF=http://www.aaa.or.jp/~yamasaki/arts/juraku/ju-05.html>喜久亭 寿楽</A>「お血脈
ギター漫談 ペペ 桜井
落語 柳家 さん助(アゴ釣り)
落語 柳亭 小燕枝「権助提灯」
曲独楽 <A HREF=http://homepage2.nifty.com/miya38/index.html>三増 巳也</A>
落語 むかし家 今松「替り目」
落語 <A HREF=http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/6490/>川柳 川柳</A>
奇術 アサダ二世
落語 柳家 権太楼「人形買い」
落語 古今亭 菊丸「宗論」
紙切 林家 正楽
落語 入船亭 扇橋
落語 桂 文生
漫才 <A HREF=http://www.maseki.co.jp/main/Profiles/OZORA/ozora.html>大空 遊平/かほり</A>
落語 <A HREF=http://www.asahi-net.or.jp/~CQ1T-WKBY/>五街道 雲助</A>「明烏

初の新宿末広亭
昼の部の途中から夜の部トリまで6時間以上、ずーっと入り浸っていた。
ちょっとお疲れ気味だったが、雲助目当てだったので、しょうがない。
雲助は名作「明烏」を40分以上にわたってじっくりと聴かせてもらった。
この人、声はドラ声というか、ダミ声にちかいが、噺は堂にいっているし、
表情豊かでキャラの演じ分けも巧みで安心できる。全く飽きることなく
一気に聴けた。
いまいち盛り上がりに欠けた観客と、最前列に子供連れってんで、他の噺家
はバカバカしい噺を選んでいたようだが、真っ向勝負たぁさすがだね。
でもそこのガキ。スピロヘータで笑ってんじゃない(笑)

今日買った本
 『私の履歴書 昭和の経営者群像7』(日経新聞社/\1233)